大分県突入! ~勝手に別府温泉ツアー~
ちわーす、ジョンです(・ω・)ノ
現在地はブリ消費量第1位(08)の富山県です。
こちらの気候は穏やかで過ごしやすいですが、
また今晩から雨が続きそう・・・。
晴れた日にチューリップ畑の中を走り回りたい(コラ
ものすごーくどうでもいい話。
今日見た夢がとても怖かった・・・。
ノーパソにウイルス感染して、
HDDのデータを全消去されていく夢。
うおぉーーー貴重な写真データがぁぁ!
うおあぁーーー努力した編集内容がぁぁ!!
ぎゃあぁぁーーー命より大切な萌え画像集がぁぁ!!!
・・・きっとこれは近い将来何かが起こる予兆かもしれない。
よし、ならば萌え画像集だけでもバックアップしておこう!キリッ
それでは旅記事をどうぞ(・∀・)
別府温泉巡り編です!
★★★★旅150日目(2010.7.27)★★★★
延岡駅周辺の河川敷で起床。
今日は昨日から目指していた別府市を目指します。
↓今日のわんこ↓

U^ω^)わんわんお!
朝テントから出ると、犬の散歩中のおじさんと挨拶。
そのわんこがとっても可愛いかったので、
思わず撮っちゃいましたw
↓国道10号↓

大分まで残り110マス(・∀・)
国道10号をひたすら走り続けます。
↓田舎道↓

もうどんな道でも平気(`・ω・´)キリッ
長旅のせいか、どんな道でも気持ち良く走れます。
↓大分県↓

大分キタ━━━(゚ ∀ ゚)━━━!!
九州最後の地「大分県」に突入!
↓昼ごはん↓

こ、これで500円だと・・・!?Σ(´□`;)
うどん、甘酢唐揚げ3ヶ、豆腐、サラダ+その他。
更にごはん食べ放題でたったの500円。
チャリダーのために存在するようなメニューです♪
↓雲行きが・・・↓

もうすぐ別府だ!・・・あれ?(・ω・ )
急に雲行きが変わりました。
↓ぐしょぐしょ↓

あと・・・3kmなのに・・・(´;ω;`)ブワッ
ゴール目前でゲリラ豪雨に合い、パンツまでびしょ濡れ。
すごく悔しいので道路のど真ん中で、
パンツ一丁になってやりました(意味不
↓別府駅↓

着いたよやほーいヾ(*´∀`*)ノ
PM7:36 九州最後の目的地「別府駅」到着。
↓どやおじさん↓

どやっヾ(*゚∀゚*)ノ
駅前に変なおじさんがいますw
その後適当に安い温泉に入り1日終了。
明後日は別府温泉ツアーを勝手に開催します♪
======================
走行時間:5時間20分 走行距離:約112km 消費カロリー:4700cal
======================
★★★★旅152日目(2010.7.29)★★★★
151日目は動画編集日。
今日は待ちに待った別府温泉ツアー!
まずは手当たり次第安い温泉を入りまくります。
↓共同湯↓

これ全部100円(´∀`*)ウフフ
別府には「共同湯」と言う安い温泉がたくさんあります。
蛇口が無く(場所による)、地元の人がよく利用します。
手始めに有名な3店舗を堪能させて頂きました。
↓ひょうたん温泉↓

入浴中に寝てしまった(-∀-;)
こちらは市内から少し外れた場所「ひょうたん温泉」。
温泉は撮影禁止のため興味がある方はこちらをクリック。
ここの露天風呂、あまりに気持ちよくて2時間寝ました。
それでは最後の温泉施設へ。
↓汗だく↓

せっかく風呂入ったのに(;´д`)ゞ
次の場所は山の上なので、すぐ汗だくに。
温泉ツアーに自転車は不向きですね。
↓湯の里↓

ここの温泉不思議(゚∀゚)
こちらも撮影禁止のため中は見せられません。(クリック)
景色目当てに来たのですが、ちょっと期待はずれ。
でも温泉は不思議な白色がかかっていて、
今まで入った温泉の中で一番気持ちよかったです♪
↓和音↓

おなかへったぁ~(´・ω・`)
湯の里から帰る途中、偶然見つけたお店「和音」。
↓大分名物↓

鳥てんうますぐる~!(´∀`)
こちらは大分名物「鳥てん」定食。
鳥のてんぷらをあっさりポン酢とからしを付けて食べます。
外はツン、中はデレっとしてて最高にうまかった。
(※上文翻訳:外はカリッ、中はふんわり)
↓マスターの奥さんと常連さん↓

ごちそうさまでした(´人`*)
食事中マスターとその奥さん、更に手前の常連さんと、
大分の話や僕の旅話でずーっと盛り上がってましたw
常連さんはわざわざ茨城から来て、
ここの料理を食べるのが大好きと言ってました。
それくらいここ和音はおいしくて、
優しいマスターと奥さんが出迎えてくれるお店です^^
======================
走行時間:1時間40分 走行距離:約20km 消費カロリー:1300cal
======================
↓次回予告↓

現在地はブリ消費量第1位(08)の富山県です。
こちらの気候は穏やかで過ごしやすいですが、
また今晩から雨が続きそう・・・。
晴れた日にチューリップ畑の中を走り回りたい(コラ
ものすごーくどうでもいい話。
今日見た夢がとても怖かった・・・。
ノーパソにウイルス感染して、
HDDのデータを全消去されていく夢。
うおぉーーー貴重な写真データがぁぁ!
うおあぁーーー努力した編集内容がぁぁ!!
ぎゃあぁぁーーー命より大切な萌え画像集がぁぁ!!!
・・・きっとこれは近い将来何かが起こる予兆かもしれない。
よし、ならば萌え画像集だけでもバックアップしておこう!キリッ
それでは旅記事をどうぞ(・∀・)
別府温泉巡り編です!
★★★★旅150日目(2010.7.27)★★★★
延岡駅周辺の河川敷で起床。
今日は昨日から目指していた別府市を目指します。
↓今日のわんこ↓

U^ω^)わんわんお!
朝テントから出ると、犬の散歩中のおじさんと挨拶。
そのわんこがとっても可愛いかったので、
思わず撮っちゃいましたw
↓国道10号↓

大分まで残り110マス(・∀・)
国道10号をひたすら走り続けます。
↓田舎道↓

もうどんな道でも平気(`・ω・´)キリッ
長旅のせいか、どんな道でも気持ち良く走れます。
↓大分県↓

大分キタ━━━(゚ ∀ ゚)━━━!!
九州最後の地「大分県」に突入!
↓昼ごはん↓

こ、これで500円だと・・・!?Σ(´□`;)
うどん、甘酢唐揚げ3ヶ、豆腐、サラダ+その他。
更にごはん食べ放題でたったの500円。
チャリダーのために存在するようなメニューです♪
↓雲行きが・・・↓

もうすぐ別府だ!・・・あれ?(・ω・ )
急に雲行きが変わりました。
↓ぐしょぐしょ↓

あと・・・3kmなのに・・・(´;ω;`)ブワッ
ゴール目前でゲリラ豪雨に合い、パンツまでびしょ濡れ。
すごく悔しいので道路のど真ん中で、
パンツ一丁になってやりました(意味不
↓別府駅↓

着いたよやほーいヾ(*´∀`*)ノ
PM7:36 九州最後の目的地「別府駅」到着。
↓どやおじさん↓

どやっヾ(*゚∀゚*)ノ
駅前に変なおじさんがいますw
その後適当に安い温泉に入り1日終了。
明後日は別府温泉ツアーを勝手に開催します♪
======================
走行時間:5時間20分 走行距離:約112km 消費カロリー:4700cal
======================
★★★★旅152日目(2010.7.29)★★★★
151日目は動画編集日。
今日は待ちに待った別府温泉ツアー!
まずは手当たり次第安い温泉を入りまくります。
↓共同湯↓

これ全部100円(´∀`*)ウフフ
別府には「共同湯」と言う安い温泉がたくさんあります。
蛇口が無く(場所による)、地元の人がよく利用します。
手始めに有名な3店舗を堪能させて頂きました。
↓ひょうたん温泉↓

入浴中に寝てしまった(-∀-;)
こちらは市内から少し外れた場所「ひょうたん温泉」。
温泉は撮影禁止のため興味がある方はこちらをクリック。
ここの露天風呂、あまりに気持ちよくて2時間寝ました。
それでは最後の温泉施設へ。
↓汗だく↓

せっかく風呂入ったのに(;´д`)ゞ
次の場所は山の上なので、すぐ汗だくに。
温泉ツアーに自転車は不向きですね。
↓湯の里↓

ここの温泉不思議(゚∀゚)
こちらも撮影禁止のため中は見せられません。(クリック)
景色目当てに来たのですが、ちょっと期待はずれ。
でも温泉は不思議な白色がかかっていて、
今まで入った温泉の中で一番気持ちよかったです♪
↓和音↓

おなかへったぁ~(´・ω・`)
湯の里から帰る途中、偶然見つけたお店「和音」。
↓大分名物↓

鳥てんうますぐる~!(´∀`)
こちらは大分名物「鳥てん」定食。
鳥のてんぷらをあっさりポン酢とからしを付けて食べます。
外はツン、中はデレっとしてて最高にうまかった。
(※上文翻訳:外はカリッ、中はふんわり)
↓マスターの奥さんと常連さん↓

ごちそうさまでした(´人`*)
食事中マスターとその奥さん、更に手前の常連さんと、
大分の話や僕の旅話でずーっと盛り上がってましたw
常連さんはわざわざ茨城から来て、
ここの料理を食べるのが大好きと言ってました。
それくらいここ和音はおいしくて、
優しいマスターと奥さんが出迎えてくれるお店です^^
======================
走行時間:1時間40分 走行距離:約20km 消費カロリー:1300cal
======================
↓次回予告↓

スポンサーサイト